2015年12月28日(月曜日)
今年の仕事も、無事に終わろうとしています。
12月に入り、直人も1発で免許取得から、すでに日々の運転は直人がしています。
毎週練習って~ほど、相変わらず練習はしていませんが・・・
ちょっと前のこと、後輩パパさんに教えてもらったサンドコースに行きました。
この日は雨だったんですが・・・雨にもかかわらず超~フカフカのコースでした。
かなり体力を使う走りで、毎回30分以上乗るという・・・直人らしくない練習を続けてくれました!
行き帰りの運転の方が、今は楽しそうですね~?
その後は・・・
ダースポ祭り・・・
今年最後のレースになります。
本人は走る前から”俺はホールショットと、ジャンプでめいっぱいヒネルことしか考えてないから・・・”と、意味不明!
H1
スタートダッシュは、確実にホールショットと感じる物でしたが・・・
1コーナーの進入時・・・見事に止まり切れずに、大きくアウトにふくらんで、10番手ぐらいを走行!
最終的には、3位フィニッシュでしたけど・・・ま~お祭りレースと考えると、見ていてメチャメチャ笑えました~
H2
路面も乾きベスコン。
今度こそ絶対にホールショット賞を取りに行く・・・と宣言!
やる気は感じましたけど?
その後はどうなの?って感じで送りだします。
宣言通り、IA1#1とガチ勝負で、インに綺麗に飛び込んだ直人が、アウト側にいた#1を抑えてのホールショット!
ま~2周までは、これでもか~って~ぐらいに、ジャンプでにひねってました!
けど・・・
2周まで抑えるのがやっと・・・
早々にカラータイマーが鳴り出して、その後は当然ですが、まったく付いて行けず!
2位フィニッシュで、総合も2位の結果でした~
その後は、FFFファミリーの後輩と一緒に、リレーに参加してました。
本当に楽しかった1日でした~
300台超えのエントリーって~のもすごいですよね~
こ~いったお祭りレースに、もっと全日本のライダーも参加すべきだと感じます。
面識のない方々から、声をかけていただき・・・
関東大会での、直人の走りを評価していただけたり・・・
”関東のライダーとして応援してますよ”と、ありがたい言葉もかけていただきました~
皆さん口をそろえて・・・もっとIA・IBのライダーが走ってくれたら面白かったのに?と・・・言ってましたよ~
このようなイベントに参加しているライダーの皆さんが、かなり全日本のチケットを買ってくださり応援・観戦に来てくれているわけですからね~
こ~ゆ~イベントを通じて、もっと一緒に楽しくやれることが、望ましいと感じました。
この週末は、FFF後輩に付き合って・・・
新車のシェイクダウン。
土曜日・・・いきなり1本目の練習で、直人が久しぶりの大転倒!
運が良かったのかもしれませんが、左足首エリアの負傷!
後は、手足の擦過傷と打撲!
ですが・・・何か?直人的には非常に調子がい~と言って・・・よ~く走ってました。
夕方ごろから様子がちょっとおかしくなり・・・
お風呂に入ってから・・・かなり痛みが出てきたようで辛そうでした。
日曜日は、様子を見ながら後輩の練習サポートにまわり走っていました。
帰りの車の運転を変わって欲しいと言われたのですが・・・拒否!
”お前、一人で練習に行くようになってからさ~この程度の怪我で、車おいて帰ってくるの?”と、言ってやりましたよ~
先ほど、直人からの報告によると・・・
左足首の靭帯損傷&かかとの骨挫傷とのことで、2週間程度の安静との診断だったようです。
自分で痛み的に大丈夫だったら乗ってもいいよ~・・・ですって!
ま~この程度の怪我で・・・・
良かった!
良かった!
相変わらず、お騒がせ野郎です。
2015年12月11日(金曜日)
学校&バイトの合間に通っている、直人の教習所・・・
昨日、無事に卒検に合格して、後は府中試験所での学科試験を残すだけとなりました。
仮免許を取得してから、路上教習での教官とのやり取りを聞いていると・・・
本当にこいつは変わった奴だな~?と感じることが多いんです。
今日は、そんなネタを書こうと思います。
教習所に通う前から、コースのパドックなどで、トランポ&バスを乗り回していたんですね~
ぶっちゃけ!運転に関しては、俺の見立てでは・・・センスは、い~と感じます!
特にバックと車庫入れのような細かい動きは、実にスムーズで動作が早いと感じます。
事前練習ができてる?って~ところが、教習所の教官との対立につながってるのか?
運転の姿勢に関して・・・
教習所は、免許を取るまでの試験対策的な要素が強いですよね~教え方に関しても!
直人は、ど~してもその部分に納得ができないようで・・・
常におかしい?と感じると、教官に実践的じゃ~ないと食って掛かるようです!
たとえば・・・
所内でクランクへの進入スピードが速いと補助ブレーキを踏まれると・・・
”こんなのこのスピードでも余裕で回れるのに何でブレーキを踏むんだ?”と教官に対して怒るんだそうです。
教官の説明に対しても・・・”そんなこと言ってるから、どんくさいドライバーが増えるんだ!”
走行中、左からの合流車が順番に前に入っているにも関わらず・・・教習車の後ろって基本的にみんな嫌がりますよね~
無理して直人の教習車の前に入ろうとしているトラックに・・・直人ブチギレ!
右にハンドルを流しながら加速・・・と同時に補助ブレーキ!
教官:きみは運転に向いてないよ・・・だって!
40キロ道路を走行中に教官が・・・
”松本君、ここで私が、50キロ出してい~よ~って言ったら?”
直人:はい出します。
教官:じゃ~60キロは?
直人:出します。
教官:あのね~きみは法定速度をど~思ってるの?から始まり・・・
左の路地に車を左折させられて停止!
お説教を言い出す教官に・・・猛反発!
”この道路は、普段みんな50~60キロが普通ですよ~教習車は40キロなんかで走るから、後ろが渋滞して、みんながイライラするんですよ~迷惑なんですよ~教習車は”と言い返したそうです。
また走行中・ウダウダ言われたり・補助ブレーキを踏まれると・・・
舌打ちは、しょっちゅうだって!
何か文句ある?的な教官の態度を感じると・・・直人の一般道路走行基本論が、はじまるるようです!
高速教習での本線合流での加速から進入・・・って~ところで補助ブレーキ!
教官:そんなに無理して前に入るんだったら、スピードを落として後ろに入りなさい。
”無理してないし・・・ここ高速でしょ~?合流は加速でしょう?なんでスピード出しちゃ~いけないの?だからコマーシャルみたいに合流怖いな~んて奴が本当に道路に出てくるんだよ~”
その後は・・・走行車線走行中、前におそい軽自動車で走りがつまると・・・
その後ろを走る直人はイライラ・・・”抜いてい~ですか?”
教官:きみ・・・何言ってるの?ダメだよ。
直人:舌打ち!
こんな状態で教習をしながらも・・・ずべて、はんこうをもらったんだそうです!
今の教習所って・・・ど~なっちゃってんでしょうかね~?
親として、直人の年上に対する態度はNGと感じるが・・・
直人の主張は・・・マジで正論。
車は、命を預ける乗り物ですからね~
実践的で現実的な運転テクニックを学ばないから、とんでもないドライバーが世の中に出てきちゃうんです。
学校教育の英語も同じですよ!
普段、車を運転する側としては・・・本当に気が狂いそうになるぐらい日本のドライバーのレベルは低くなったと言わざるを得ないでしょう。
安全運転と、どんくさいは別次元。
道路に出るなら出るなりに・・・最低でも、自分の走らせてる車の車幅・全長をしっかり頭にたたき入れてから走れ。
ブレーキとアクセルを間違える・・・問題外。
自信のない高齢者は、速攻免許の返却を!
車が生活に必要・・・命以上に大切なものがあるのか?