2015年6月30日(火曜日)
H1のスタートが、良かったことで少々調子に乗っていた直人ですが・・・
H2はどうでしょうか?
H1同様、孝多君がサポートに入ってくれたので、パパ&ママさんとKYB手前に移動して応援です。
H1と比べても、それほど悪い感じはしませんでしたが、ドイン側からの立ち上がりで前の車輛にくっつき過ぎてたかな~?前がスムースに立ち上がらなかったことで5~6番手で大坂。
その後の走りは、明らかにあせって前に出たい・・・が強く感じる走りで、自分のペースをわすれてましたね~
コーナーの進入も立ち上がりも、バイクとのバランスが悪く・・・またライン選択も最悪でした。
あせりがあせりを呼んで!ま~1周目は散々なライディングでした。
どんどん順位を落として9番手。
あ~本人がどこできずくか?でしたけど・・・その後、ヨーロピアンで転倒したようで・・・15~16番手だったかな~?そのぐらい順位を落としての前半戦。
その後も、自分のミスからの転倒が続き・・・順位の確認が難しい状態。
間違えなく20位以内は走っていないようでした。
走っている様子を見ても、かんぜんに自分を見失って、あせりが表情に出ているのがわかりましたね~
この時は、も~これ以上走っても順位は上がらないな~と感じました。
本人的には必死に何とか前に前にの気持ちが強いのは、しょうがない事と思うんですけどね~
この世界で何年、戦ってるんだ!を考えると・・・
まだ6分ほど時間が残っていたのですが・・・
見るに堪えず・・・パドックに戻り、パドックの撤収を開始しました。
レースが終わり、もどってきた直人・・・
レースの途中から自分がパドックに帰る様子を見かけたようで・・・
パドックを片づけ終わり、反省会の時まで一言の会話もありませんでした。
いくらスタート勝負とはいえ、その後の走りがダメだったら、な~の意味もないことは、自分がよ~~く知っていると思うと、まだまスタミナ以上に精神的な部分で、自分を信じて落ち着いた行動・判断をもっとできえるライダーにならないと・・・後がありません。
そのことを自分の胸にしっかりと忘れないようにして欲しいと感じるレースとなりました。
まだまだ努力が足りませんね~~~~
応援に来てくださった皆さん~
本当にありがとうございました~
次回の神戸・・・同じようなミスをしないで、戦えるように頑張ります。
2015年6月17日(水曜日)
前日の良い雰囲気を、い~感じに!
公式練習も終えた直人。
お天気も快晴で、決勝は大坂も使うフルコース。
スタートの感覚が戻りつつあることで、イン側にバイクを入れて勝負です。
広島以上に期待しちゃったのが本音ですが、孝多君がサポートに入ってくれてのH1!
スタート・・・
軽く出遅れた感を感じますが、イン側を死守して・・・
2番手ぐらいに綺麗にインを回り・・・
立ち上がりからの大坂手前で2~3番手バトル!
大坂から飛び降りてくると、3番手です。
次の上りからのコーナーで、なにかミスったようで・・・順位を落とす。
7~8台の混戦状態で、ヨーロピアンに・・・
いや~な予感はしたんですが、5番手でKYBジャンプ!
前に踏ん張って、付いて行って欲し~けどね~?
まだまだのようです!
その後2台に抜かれて・・・7番手で中盤戦です。
そんな時・・・?
ヨーロピアンからもどってこない?
うわ~絶対に直人・・・転けてるよ~
それでも後半戦・・・
タイム自体は、それほど大きく変わらなく・・・
順調に自分のペースをキープして走っていたんじゃ~ないでしょうか?
最後の最後まで、予想以上に元気のある足りを見せてくれて・・・11位フィニッシュ。
スタートで出れて、11位はね~?
正直、親父としては・・・おいおいもっと踏ん張れよ~!・・・ってとろこですが、1回の転倒を考えると、よくここまで追い上げたな~とも感じます。
必死にペースを守ろうとしたことでですか?
ヘロヘロでパドックに戻ってきました。
ま~今の体力から考えると、ピーカンのお天気で、なおかつこのペースで走れたことは、確実に前に進んでいると感じました。
自分なりにレース後、反省点を話してくれたのを聞いていると、H2も頑張ってくれそうな予感で、楽しみに感じました!
続く・・・
2015年6月16日(火曜日)
レポートが遅れ遅れで・・・申し訳ありません。
最近、時間が作れなくって、まいります!
6~7日に開催された、MFJ全日本モトクロス選手権・第3戦 東北大会(SUGO)のレポートです。
直人の公式練習・・・
ぶっちゃけ!元気を感じない走りで終了。
予選通過?までは、心配しませんでしたけど・・・順位はギリギリかな~?って予感でした。
おまけにA組とのこと!
前の予選の走りを見てから・・・自分の予選の方が、今の直人にはい~のでは?と思いながらの出陣。
怪我明けから直人自身も、今までにない緊張をすると言っていたので、このSUGOでも不安を感じましたが、そこは自分の好きなコースとなると!
”とにかくスタートで絶対に前に出るから・・・ま~出てからは、出てからで?”とま~そんな話をしながらのスタート待ちでした。
いよいよ予選のスタートです。
たいぶ、感覚が戻り始めているのでしょうか?
久しぶりの気持ちよいスタートを決めて・・・・ホールショット。
公式練習が嘘のように?元気に走っています。
雨の影響で、大坂を使わない予選。
少しリードを広げながら、奥のヨーロピアンに消えて・・・
ドキドキしながら、直人がトップで戻ってきますように・・・と祈ります。
苦手なヨーロピアン・・・2番手との距離も縮じまり・・・いや~やばいよ~~~と思いながらも、1周目は1位で通過。
今年から、IBの予選は10分になりましたからね~こんな時は”早く終わってくれ~”って感じでした!
今年の前半戦で、しっかりリザルトをの残しているライダーが、ジリジリと後方から追いつき、一気に直人を攻めます。
あれよあれよで!直人は順位を下げていく展開ですが、ま~予想通りってとこでしたね~!
けっきょく・・・A組予選は、5位通過で無事終了でした。
6位ながらも、ホールショットを決めた直人!
ニッコニコの帰還です!
”なんか、感覚が戻ってきたかも?”とうれしそうな表情。
”おまえ、それにしても追い下げすぎだろ~あれは?”
”いや~予選は、確実に通過が目的だからさ~後半は、無理しないで走って譲ったんだよ~・・・だって、ちゃ~んと順位はわかってたからね~”だって!
ま~そんな余裕で、本番の決勝は大丈夫なのか?って・・・ちょっと思いました。
続く・・・