2016年12月26日(月曜日)
今年最後のレース、ダートスポーツフェスティバル 27th 読者感謝祭を走ってきました。
FFFファミリー6台がエントリーしました。
いや~~~~~~土曜日から日曜日にかけてのオフビの寒さったら・・・
きつかった~~~~~
お祭りレースなんで!とにかくみんなで楽しもうよ~で走ったので・・・結果は二の次。
FFF&直人個人として、大変お世話になっているスポンサー様&サポートしてくださっている企業様のイベントブースへ、まず今年の全日本レースを無事に走り切れたお礼と感謝のご挨拶。
来年IA昇格での、活躍を期待していただき・・・荷が重いかな~?って~感じですが、やれることをしっかりやって、ルーキーとしての元気良さをアピールできれば?
さ~お祭りレースの方ですが・・・
今年、最後の最後のレースなのに、H1の途中からクラッチが滑り出したようで・・・
予定外の苦戦の戦いです!
以前からわかってはいたのですが、油圧のクラッチにしてから、クラッチ版の減り具合がかなりわかりづらくって、そこが問題点と感じてます。
なので、全日本の本番の際は、常に新品に付け替えて・・・
現地に行きます。
本番で使ったそのクラッチは、練習用として最後まで使うって~流れで、扱っているんです。
前日の練習後のオイル交換の時・・・
あれ~いつもより、オイルが汚れてるか~?って、気になったのですが・・・
クラッチ交換の交換時期か~?とは思わなくって・・・俺のミスです。
直人としては、今年で引退する大大大先輩の熱田さんや、IA1・長門の健ちゃんとのレースを楽しみにしていたんですけどね~
力を出し切れる状態じゃ~なかったことで、不完全燃焼だったかな~?
ま~でも、前日の練習で・・・
健ちゃんとは、常に一緒に!
久しぶりに走れたのが、かなりうれしかったようです。
もともと土曜日の夜に、みんなで集まって・・・
コースで、忘年会的な感じで?って~話もあったのですがね~
あの猛烈な寒さで中止となり・・・
その代りって~感じで、子供たちは健ちゃんの運転で、ボーリングをしに行ったので、楽しい夜となったようです!
コースに戻ってきても、元気い~ですよ~、猛烈な寒さの中でも外でず~っと話し込んでいました。
実にFFFファミリーにとっても、い~兄貴分の健ちゃんです。
あと数日は、関東エリアでの練習を重ねてから、広島へ帰る予定です。
ま~レースの内容としては・・・
かなりやばいですけど!
肋骨の状態も、村尾先生やスタッフさんのサポートのおかげで・・・
親父から見れば、異常な早さで完治!
今年のレースを、全て走り切れたことに感謝して・・・
2016年12月19日(月曜日)
来週のダースポにFFFファミリーは、そこそこの台数でエントリーしてます。
って~ことで、日曜日は・・・
オフビで練習となりました。
とは言っても・・・直人は、見学&後輩へのアドバイス!
実は・・・
直人は、怪我の治療中で乗れません。
バイクのかなりやばいトラブルで、3週間のお休みとなり・・・
ファミリーパパさんのご協力で、CRF450Rも無事に復活!
翌日に、宇都宮方面の河川敷でみんなと一緒に練習をしていたのですが、右コーナーでの転倒から、右7番目の肋骨にヒビが入り・・・
全治3週間以上だよと・・・村尾先生!
呼吸も辛いようで、1週間も寝込んじゃいました。
狭山ヶ丘東口整形外科のスタッフの皆様のおかげで・・・
先週の、金曜日夕方ぐらいから、食欲も戻りだして・・・
痛みもかなり楽になったと・・・・本人。
で、日曜日は見学と・・・
ま~ドジな直人です。
今日から、軽い仕事なら?
で、朝は元気に出かけましたけど。
週末のダースポは、本人の体調次第かと?
今年最後のレースなので、楽しく走らせてあげたかったんですけどね~?
2016年12月16日(金曜日)
だいぶ遅れちゃったレポートですが、12月に入り・・・
今年も残すところあとわずかって~時期となり、SUGOの最終戦での直人の全日本初勝利・今年のレース参戦のねぎらいをかねて!
ファミリーパパが幹事をしてくださり、集まれるファミリーだけでしたけど!
FFF Racingとして・・・初?のレース参戦組のお疲れ様会をやりました。
12月3~4日にかけて、鬼怒川のホテルに各自集合!
土曜日に、近県のコースで練習し、早めに切り上げて来たファミリーもいました!
我が家は、黛さんをピックアップして・・・
のんびり現地入り!
実は・・・
11月に入り、直人のバイクのトラブルにて、直人は練習を休んでいます。
現在1台しかない、450なので・・・
壊れちゃうと!
そのまま・・・はい中止!・・・が現実。
この週末も、みんなと違ってのんびり状態でした!
今年1年、現地でサポートいただいた方も含めて、かなりにぎやかな宴会となりました。
来年に向けてのライダーの意気込みや、今年の反省点などなど・・・
本人の名誉のために?
画像は出しませんけど・・・
宴会芸もありで!本当に笑わせてもらいました~
その後、場所を移しての卓球大会。
これは、自分が一番かな~?熱くなりましたね~
直人と、以前から卓球の話をすることが多く(直人は、学生時代に元卓球同好会)って、いつか機会があったら、勝負!と言っていたんです。
結果は、五分五分かな~?
バリバリの卓球部出身!な~んてパパさんも2人いちゃって・・・時間が、あっという間でした~
お風呂を楽しんで・・・
部屋に戻り・・・
さらに、宴会の続きとなります。
パパさんは、みんな寝たのは4時過ぎちゃいましたね~
朝風呂に、そのまま直行~って~パパさんもいましたけど!
練習組は、ホテルでの朝食後に、みんな一緒にコースに移動して・・・
疲れ知らずで?練習を、夕方までしたようです。
改めて、突っ込んだ話も沢山したことで、異議のある時間を過ごすことができましたし、来年に向けての熱いサポート&応援の話も聞くことができ、レース参戦組として・・・
さらなるFFF Racingの飛躍を!と感じました~
黛さんも、孫のような世代のライダーに囲まれて・・・
本当に楽しそうに笑っていたのも、印象に残ります。
この黛さんが立ち上げた、FFF Racingに集まった不思議な不思議な!メンバーと、これからもこのような感じで、楽しいお付き合いが続くことを祈りたいです。