2016年3月23日(水曜日)
この3連休は、2日間だけ練習をしました。
体力の回復が悪く、まだまだ本調子とは言えない様子で、落ちてしまった体重も!まったく戻る気配がなさそうです。
それでも久しぶりに、FFFファミリーのみんなと一緒に走ることは、やはり直人にとってもうれしい練習なので、かなり頑張った走りも見せてくれました。
このまま無事に、怪我をしないで九州の開幕戦に行きたいですね~
そうそう・・・
フルサイズになってから、レースではず~っと同じメーカーの同じハンドルを使い続けていたのですが・・・
俺の勘違いで、同じメーカの違う品番の商品を注文しちゃったんです!
そのことに、まったく気が付かず・・・
MFJ関東戦のH1で、少し曲がってしまったハンドルと取り替えちゃいました!
直人・・・
コースに出て早々、戻ってきたんです?
”ね~ハンドル違うのに取り替えたでしょ~?・・・でも、これすごい乗りやすい”と絶賛!
あれ~~~~俺、間違えちゃった?と心の中で叫ぶ俺でしたが!
直人のニコニコ顔で!結果お~~~らい!
こんなことって、あるんですね~
1本目の練習が終わると・・・
”このハンドル以外はも~俺使わないから、前のやつは車から出しちゃってい~や~・・・だから予備に、もう1本同じの買ってくれる?”
だって・・・・・・・・・・!
追伸:
色々と、ご心配をおかけしています・・・LDクラスの里香ちゃん。
村尾先生の治療のおかげで、九州の開幕戦に間に合いそうな感じです。
応援、よろしくお願いしま~す。
2016年3月15日(火曜日)
13日の日曜日・・・
MFJ関東モトクロス選手権の開幕戦がオフロードビレッジにて開催されました。
直人は、レースの前日・・・
高校の卒業式。
その夕方から、高校の仲間たちと合流して・・・深夜2時過ぎの帰宅。
インフルエンザB型で、その前の週は・・・40度の高熱で1週間ダウン!
体重も4キロ減と、最悪のコンディション。
おまけに、先日の寝不足もあり・・・
朝からテンションもダダ下がり!
これで450を、走らせられるのか?と不安を感じました。
おまけに!11日に退院したばかりの親父は・・・
右手が動かず・・・
まったくバイクの作業ができず・・・
この日は、沢山の仲間たちが、直人のバイクのサポートに入っていただいてのレースです。
公式練習・・・
恐ろしいぐらい・・・
まったく乗れてません。
もっと言えば、怪我の不安を感じるほどでした。
走っていない時は、トランポの中で睡眠!
食欲もなく・・・
で・・・予選。
スタート悪く、5~6番手。
2周目で、トップに出ますが・・・
3周目に入り、右コーナーインに入ったところで・・・
まさかの・・・
エンスト!
あちゃ~と思いながらも無事に予選通過。
H1・・・
スタート悪く、3~4番手。
3周目に、トップに立ちますが・・・
次の周で、ジャンプの着地で・・・前転ポイ感じで転倒!
後続車にひかれそうになりながらも・・・
よけきって・・・?
ハンドル周りを豪快に曲げて・・・
リタイヤ!
幸いにも、大きな怪我もなく・・・ですが!
H2に不安を感じました。
この日は、大きなアクシデントが起こりました!
直人のIB・H2の前に行われたLDクラスに出場していたFFFファミリーの里香ちゃん。
L1で、トップに浮上するも、トップ争いで・・・空中接触!
白旗・・・タンカーとなりました。
俺はそっちの様子が気になって・・・気になってで、直人のH2は、お仲間にお任せして・・・
まったく見ていませんでした。
ま~予想通りと言ってい~んじゃ~ないでしょうか?
スタートから、まったく力なしの走りだったようで・・・
順位をどんどん下げて・・・フィニッシュ!
ま~総合評価としては、大きな怪我をしないで九州に行けるようで良かったな~!です。
直人は、疲れからでしょう・・・
相変わらず食欲もなく、夜になると体調を崩してダウン。
死んだように寝てました!
今年のIBは、前情報でも耳に入っていましたが・・・
450ccが増えましたね~
さ~病院送りとなった里香ちゃんですが・・・
その日の夜の診断では、左側の半身打撲&頸椎捻挫(少量の血が貯まっている)・・・
本人的には、あごの痛みを訴えていました。
念のための、検査入院となりましたが・・・
今日は、狭山ヶ丘東口整形の村尾先生のところに、救急で入った病院のMRI・CT・レントゲン等を持参して・・・診察。
MFJ全日本・九州開幕戦までに、完治することを祈ります。
直人の方も、H1後には・・・
沢山のお仲間が、心配してくださり・・・毎度!感謝感謝です。
参加の皆様&応援の方々~
お疲れ様でした~
関係者の皆様~
ありがとうございました。
2016年3月11日(金曜日)
あいにくのお天気ですが、無事に退院の手続きを終わらせました。
この病院でのリハビリは、今日のお昼にしていただいたのが最後になります。
あとは25日、検査のためにこの病院に来る予定です。
今週末の関東戦の準備は、直人が黛さんにお手伝いいただき進めています。
ゼッケンは、全日本の固定ゼッケンを使用とのことで#5を、スージーデジット様に送っていただきました。
大沼さん、ありがとうございました。
コースの状態が気になります?
遅れ遅れの準備で、今週末になりますが・・・本番用のタイヤも届くでしょう?
ならしも無事に終わっていますから、ちゃんと戦えると思います。
前日は、直人の卒業式なので・・・
ぶっつけ本番となりますけど・・・
今年最初のレースですから、しっかり自分の力を出した走りを見せてほしいです。
参加の皆さん~
よろしくお願いしま~す。
2016年3月7日(月曜日)
あとちょっとで、入院生活は2ヶ月になります。
あ~いつまで入院なんどろ~?
装具も外れないし?
と・・・そんなことを週末、考えていたんです。
今日、主治医から装具を外す許可がでました!
それと同時に退院の日取りに関しても話が出て、11日の金曜日に退院することにまりました。
ところが・・・
装具を外して、腕の重さが肩にかかる状態が続くと、けん盤の痛み&首筋がつっぱることで、若干ですが気持ちが悪くなり出して・・・
三角筋で腕の重さを軽減さることにしました。
徐々に筋力も付けないとまずいですよね~?
退院後のリハビリは、村尾先生のところに通うつもりで、すでに連絡を入れておきました。
まだゴールまでは、時間がかかりそうです。
我が家では・・・
先週から、直人がインフルB型となり、嫁&あずは手洗い&うがい&マスク!
今日、よ~やく体温も正常までもどり、かなり楽になったとのこと!
明日、登校日。
11日、卒業式の練習。
12日、卒業式。
13日、MFJ関東戦の開幕です。
なんとか開幕戦前に、バイクの整備をしたいのですが?