2016年5月26日(木曜日)
広島の屈辱を引きずりながら、いまだに気分的に立ち直れない状況が続いております。
2年に一度のトランポの車検。
FFF Racingの私の作業場は、トランポから出した荷物が山となっており!
ただ今、何もできずの日々です。
タイミング的に、次回のSUGO大会も、広島同様にぶっつけ本番となります。
直人の怪我の方ですが、村尾先生&スタッフの皆様方のおかげで、確実に治療が進み”そろそろ動かした方がい~んじゃ~?”で、今週の火曜日から直人も復帰しました。
とは言っても、まだまだ継続的な治療が続いてますので・・・様子を見ながら?って~とこでしょう。
自分の方は、相変わらず両手がうまく使えない状態が続いております!
ま~こんな状態で、おまけにこんな気分じゃ~作業をしても、ろくなことがおこらないような気がしてならないので、むしろ何もしない方が賢明かと!自分に言い聞かせている日々です。
いつもだったら・・・
こんなオフだと、海に行って・・・
思いっきり竿を振りたいところですが・・・
指が使えないんじゃ~・・・・・ね~~~~トホホ!
今週末は、MFJ関東戦の第3戦がオフビでありますね~
どこにも練習移動できない状態の我が家は・・・日曜日、お仲間の応援って感じになりそうです。
2016年5月17日(火曜日)
広島大会、行ってきました。
村尾先生の病院に行って、そのまま広島に移動。
予選A組
スタート1コーナーで、ハンドルを引っ掛けられ・・・
怪我した足で、踏ん張りがきかずに転倒。
ビリから2?3?番手で復帰。
その後2~3周で、10人以上をパスして・・・
予選通過圏内へと入ったのですが・・・
残り2周って~ところで、ラムソンから戻ってきませんでした。
あえなく予選落ち。
も~言葉がありません。
直人の転倒が続いている原因は、本人もよ~~~~くわかっているはずです。
本人も、怪我を言い訳にすることもありませんでしたけど・・・
正直、今の直人にとっては、致命的な欠陥と言わざるを得ませんね~
まわりの関係者の誰から言われても、頑固なまでに何もしない日々も・・・5年目です。
このまま今年も、A級に上がれない?じゃ~我が家としては続けるか?になります。
本気で、最後通告って~話です。
奴の体力じゃ~450は、しょせん無理だと感じます。
自分の好きにやりたいのであれば、本当にプライベーターに戻って、自分の力だけで続ければ?って~話ですよ~
先に自分自身、大きな目標のない状態で続けていること事態が、大問題ですからね~?
応援してくださっている方々に対しても、申し訳が立ちません。
昨晩も、サポートいただいているご家族と、一緒に夕飯を食べたんです。
かなり厳しい話の連続で、直人もかなり凹んだ様子でしたけど・・・
そ~やって、厳しいことを言われているうちが花だぞ!と強く言ってやりました。
怪我をしてようが、してまいが・・・
常にレースでは、最高のパフォーマンスを見せる責任が彼にはあると思います。
そのことを十分に感じて、日々の努力をしてほしいと感じる広島大会でした。
私の両手が、使えないことを心配して・・・
自走で広島までサポートに来ていただいた方には、心から感謝しています。
この場を借りて改めまして、感謝の気持ちを伝えさせください。
2016年5月9日(月曜日)
皆さん~この連休は、無事に練習できましたか~?
我が家は、自分の両手が使えないことで、かなり予定変更となりました!
連休の前半は、トラブルの出たエンジンをそっく見直して、無事に組み替え終了。
各部、細かいところの点検をしました。
エンジンの調子が、元にもどった感じで・・・いや~最高です!
450って、そもそもエンジンのパワーがありますから、徐々に落ちてきてもそれほど気にならなかったんですけどね~
やはり、快調に回るエンジン音って、元気を感じる音です。
サスペンションも、ブリッツシュネルの田村さんにフルオーバーホールしていただき、今度の広島大会が本当に楽しみに感じていたんですよね~~~~~この時は?
2日の夜からSUGOに移動。
3~5日は、SUGOでみっちり乗り込んで!
6日は、藤沢。
7日は、古河。
8日は、モトパーク森で帰宅の予定でしたが・・・・・
3日間のSUGOは、お天気の影響で様々な路面状態での練習ができて、かなり久しぶりのSUGOに大満足できました。
3日の初日は、エンジンのならしでしたが・・・
直人”やべ~~~超~速いよ~俺のバイク”と、新車にもどったぐらいの感想でした。
そこでマップの見直しとなり、燃料&点火と・・・上げる方向で、セットし直しながら練習を続けると、最終的には大坂の手前インからでもグイグイと驚く加速となり、マジでバイク的には絶好調!
そこからは、常に調子よく練習を重ねていると・・・・
5日の午後1本目・・・
まず先に孝多君が、ゴールテーブルを飛んだ瞬間から、リヤが大きく飛び出して・・・大前転で、地面にたたき付けられて意識朦朧となり救急車。
鎖骨が折れてると・・・本人。
そのまま救急車を呼ぶこととなり・・・
ファミリーのパパと急遽、孝多君のバイクの片づけとなり、あわただしく作業をしていると・・・
”足首が折れちゃったよ~~~も~マジでむかつくよ~~~~あ~~~~最悪だ~~~~~”
と、叫びながら直人がもどってきたんです。
ビックリしちゃって!とにかくバイクからおろして、ブーツを脱がせます。
大きくはれてる様子は見られませんでしたけど・・・
本人が言うには、地面にぶつけた時に・・・ボキ~ッ・・・っと鈍い音がして激痛となったとのこと。
痛みから、足首を動かすことができない様子でした。
イライラも爆発の直人・・・”これじゃ~広島走れないよ~マジで最悪だ~~~~”の連呼!
も~怪我をしちゃってるんだから、いくらぶつぶつ言ったって、治るわけじゃ~ありません。
車の中に入ってる救急用品を出して・・・
念のために、シーネで固定して冷却。
あとの予定もキャンセルで、このまま我が家も東京に帰宅となりました。
孝多君も、2か所の骨折とのこと・・・
SUGO大会には、間に合うのか?って~感じの怪我です。
帰り道・・・
今年になって・・・
風の強い日に、大きな怪我が続いてるって話になって・・・
”も~風の強い日は乗らない!”
翌日の6日・・・
午前中に、村尾先生の病院で診察。
足首の骨は大丈夫そうだけど、足首の外側の靭帯が伸びちゃって、かなり炎症をおこしているとの診断でした。
通常じゃ~絶対に翌週のレースには間に合うような怪我じゃ~ないとのこと!
ま~たしかに、左足を地面に付けることすらできない様子でしたかね~
そこは村尾先生・・・
レースに出れるように、特別な処置をしていただき・・・
3~4日は、絶対安静と言われて帰宅。
今日の夕方ですが、も~一度経過を見せに連れて行きます。
怪我が続いてる直人ですが・・・
調子のい~時。
本人がやる気満々の時。
親の方が注意をして・・・メンタル面のセーブでしょうか?
今週は、しっかり安静にして・・・
なんとか広島大会に、出られるようにしてやりたいです。