2017年7月28日(金曜日)
少し前の話ですけど・・・
自分の背中って見れませんよね~
”そ~いえば、俺の背中の傷ってどのぐらいの長さなの?”
で、撮った写真を見せた感想は・・・
”俺もアメリカの○○○○(有名ライダー)のような背中になったな~?”
と・・・なぜかニコニコしていたことが、印象に残っています。
1つ1つの事を順番にこなし、トレーニング&リハビリの成果でしょう!できるようになってゆく姿を見ていると、親バカなもんでね~うれしさで感動すら感じます。
怪我をしていない時だったら、本当に自然に当たり前のようにしていたことも、今の直人を見ていると、できるようになったことに・・・人間の本来持っているたくましささえ感じます。
大げさに聞こえるかもしれませんけどね~
先への希望をつなぐ意味でも、大切なことなんです。
とは言っても・・・・
現実として・・・
怪我をしてから3ヶ月が過ぎました。
病院の方から”身体障害者手帳の申請に必要な書類を、そろそろ市役所の福祉課に取りに行ってください。”
と、お願いがあり・・・
母親は、直人が障害者となる的な感じに、ものすごい拒否感が強く辛くって・・・
この手のことで、市役所に行くことに対して強い抵抗感があります。
そばて常に一緒に見ている俺としても、子供に対する愛情の深さで・・・母親としての気持ちがよ~くわかっちゃうから、よけいそのことに関しての話をしないようにしていました。
現実は厳しいもので・・・
胸髄損傷での、両下肢機能全廃・両下肢感覚純麻・両下肢筋力MMT0レベル
障害程度等級としては、1級相当に該当する
これが診断書の内容です。
25日の火曜日に、市役所に書類一式を持って・・・お願いしてきました。
診断書の内容を見た担当の方が・・・
”本日、お時間をいただけるようであれば、この診断書からすると間違いなく身体障害者手帳をお渡しできますので、様々な手続きに必要な書類の説明と記入をしていただけますか?”
国民の皆様方の血税から、毎月直人に対しての補助をいただくことになるそうです。
治療に際しての自己負担30%の免除。
国民年金の支払いに関する免除。
本来なら国民として、この国に納めるべき物を、一部ではありますけど免除・優遇を受けることに、親としては本当に心苦しく、また話を聞いていても暗い気持ちになりました。
1ヶ月ぐらいで手帳をいただけるようですが、来年の7月に再診断書を出し再認定をすることになってます。
その前に・・・
”歩けるようになりましたので、この障害者手帳をお返しに来ました~~~~”
で、市役所に行きます・・・
いってみせますよ~
2017年7月27日(木曜日)
週末に、体調を崩しちゃってから・・・
食事がとれずで!さらに体重減となり・・・困りました~けど!
先週の週末は、サイド外食にチャレンジ!
いつも以上に美味し食べられ、量もそこそこ食べてくれてね~い~週末となりました。
埼玉医大に入院中にお世話になった、看護士さんやリハビリの方々などなど・・・
わざわざ直人のお見舞いに来てくださり、埼玉医大の皆様方の温かいお心遣いに感謝感謝です。
まだ体重が増えだすまではいきませんが、食事の量もじよじょにですけど増えています。
今週から、自動車教習がはじまってます。
適性検査も終わり・・・
数日前から運転教習に入ってます。
直人の感想では・・・
考えていた以上に、左右の手の動きが違うことで・・・
瞬間、カン違いをしちゃったり!
あれ~どっちだっけ~?とパニクルようなこともあったようです。
左手で、ステックを前に押すとブレーキ。
自然に戻る位置は、ニュートラル状態。
そこから手前に引くと、アクセルを踏んでる状態なんだそうです。
このアクセルの扱いも、かなり動きがシビアなんだそうで!未だに感覚がつかめないと言ってましたね~
ブレーキも同様で!どの程度の力で押すのがベストなのか?かなりわかりずらいと泣きを入れてます。
あ~そうそう・・・・
直人が教習所以来だよ~縦列駐車!だそうで・・・
一発で、うまく入れられたことを!自慢げに話してました~
ま~なんだかんだで!楽しいようですけどね~
8月中に、運転技術を取得して・・・
今の病院から、別の病院に移ることになりそうです。
先月のカンファレンスで、8月末には?と話が出ました。
当初は、半年の入院計画でしたが、直人のリハビリの進み具合がかなり早く、半年かけてやろうと思っていたことが、半分の3ヶ月でできちゃったって~とこが原因のようです。
私立病院と違い、国立病院では治療の内容で入院事情が変わるんです。
当初の予定では、中部ろうさい病院が候補として強かったのですが・・・
今入院している病院スタッフからの情報で、都内(大田区)・神奈川県(川崎市)の病院も候補に上がりだしているんです。
どちらも脊髄損傷患者へのリハビリの評判がよく・設備もかなり整っているとのことで、お薦めですよ~と情報をいただき、本人から調べてほしいとのお願いも出ています。
実際に親からすれば、自宅から近ければ近いほど・・・マジで便利なのも現実ですからね~
まずは、先方の受け入れ条件があうか?でしょうね~
この件は、決まり次第に報告します。
2017年7月18日(火曜日)
この3連休も、お仲間たちが遊びに来てくれて、本当にありがとうございました。
実は・・・
直人は、この3連休すべて!外出届をだしていました。
ところが・・・
14日の金曜に、我が家から夕飯の追加のおかずを届けた物の中のホウレンソウで食あたりをしちゃって・・・
金曜の夜から土曜日の夕方まで、点滴をしながら・・・
ごみバケツをかかえた状態で、ベッドの上から動けなかったんです!
生のホウレンソウを食べたんじゃ~ありませんよ~
お湯で湯通しした、おひたしです。
いつものように出来上がった時点で、そのままクーラーボックスに入れて届けた物なのに?不思議でしかたがありません。
前日の夜、本人から嫁にメールがきて”ホウレンソウが食べたい”でした。
体重がどんどん落ちていることで、体力も体の免疫力も落ちているんでしょうね~?
当直の看護士さんにも、大変ご迷惑&ご心配をかけてしまい、申し訳ないことをしちゃいました~
ま~こんな状態でしたからね~当然ですけど・・・
外出どころか!
土曜日の夜まで、食事もぬきとなっちゃいました~
そもそも直人の外出の理由は・・・
病院食よりも、好きな物を少しでも多く食べた方が、栄養につながる?食欲も出るか?でした。
と・・・
気温の変化に体をなれさせ、自律神経に状況の変化を認識させるのも、外出することでリハビリになる!
でした。
ってなことで!
土曜日は、ベッドで具合が悪かったのですが・・・
必死に!全日本の藤沢予選の速報を、見続けていました。
そうそう・・・藤沢午後のレースは、急激な天候の変化で、レースが荒れましたね~
泣いた方、笑った方・・・・いや~差が出ましたね~
月曜日の朝には、元気回復でした~
昼ごろから、FFFファミリーがぞろぞろと集まりだして!
直人の体調も大丈夫とのことで・・・みんなで外出。
近所のお好み焼き屋さんに移動して、もんじゃ&お好み焼き&焼きそば!
全日本藤沢参加IBライダーもいたので、リトル反省会でした!
病院の門限ギリギリに戻り・・・
直人も楽しい1日となりました~
話は変わりますが・・・・
良い報告か?
予定より2~3ヶ月早く・・・
今週より、病院施設内の自動車教習を始めることになりました。
当然実費の教習ですが、自分で車の運転をして動けるようになれば、行動範囲だってべらぼうに広がるし、この後の生活だって見違えるほど変わりますからね~
本人も楽しみでしょう?
ただ、いろいろ話を聞いていると・・・
入院前の予定より、直人のリハビリが進んでいることで、6ヶ月の入院予定が・・・
3ヶ月に短縮しちゃいそうです?
そうなると、それはそれで新たな心配もあり・・・
親的には、心配の種が増えちゃってます?
2017年7月12日(水曜日)
先週の土曜日~日曜日は、主治医の許可が出まして!
4月15日ぶりに外出したんです。
そもそも外出希望を出したのは、
お寿司が食べたい・・・でした。
前日からウキウキしたい直人です。
さ~当日お昼前に、家族で病院へと・・・
こんなことになっちゃってから、初の車移動でしたけど・・・
意外とすんなり車に乗ることができて、前もって本人が調べていたお店に行きました。
今までは、正直・・・
あまりバリヤフリーだの、車椅子の通路だのって、気にしたことがありませんでしたけど、こ~なるとね~ちょっとしたことが気になり、心配となります。
待ちに待った待望のお寿司でしたけど・・・
直人の胃袋では、今は5皿が限界・・・
目では食べたいようですが、胃袋が食べ物を受け付けないようでした。
普段だと14~16皿ぐらい食べるんですけどね~?
”他に行きたいところはないの?”
”ん~疲れたから、戻りたい”
で・・・・そのまま病院へと戻りました。
直ぐにベッドへ移ると、そのまま睡眠・・・
夕飯の時間になっても、だるそうに起きて”食べたくない”
”お前それじゃ~明日だって外に行けないでしょ~?”
こっちが心配になります。
翌日の日曜日は、髪のカット&毛染め!
前もって、普段行ってるお店に事情を説明して、予約を入れていました。
日曜日当日・・・
朝ですが、看護師さんが・・・
”松本君、朝から熱が38.4cあるんですよ~”
”今は少し下がって37.2Cなんですけど・・・このままで外出が心配なんですけど?”
今、直人の体の問題として・・・
体温の調整が、自律神経の問題でできません。
車椅子で外に出た瞬間、外気温が熱いと・・・
その熱で体の体温も上昇してしまい、こもってしまうんだそうです。
それと車椅子の方が、地面からの熱を強く感じてしまうことにも注意が必要とのことでした。
土曜日に車で出かける際も、30分前に日陰で車のエンジンをかけて、冷房を全開にして待機させ、室内の温度をできるだけ下げた状態にして移動したほうがいいかも?と言われたんです。
ま~強烈に猛暑でしたからね~
初の外出としては、この猛暑はちょっと直人の体には厳しすぎたのかもしれません。
しかし、ど~しても髪を切りに行きたい直人は・・・”いや~ぜんぜん大丈夫ですよ~”
で、地元の移動。
夕方前、無事にカット&毛染め終了!
その帰り道に・・・
FFFに立ち寄り、黛さんにご挨拶。
3ヶ月近く、髪を切っていなかっただけに、すっきりした感じがしましたね~
これでけでも気分的に、かなり違うんじゃ~ないでしょうかね~?
この後も土曜日同様に・・・
かなり疲れた様子でした。
怪我と体力の衰えのダブルで、ここの所のリハビリも進みが悪いように聞いています。
その一番の原因は、食欲が無い事で・・・
ず~っと、体重減が続き・・・
現在は、14キロぐらい落ちてしまい、ガリガリに体がなりだしているように感じます。
直人にとって、今は大事な時期で・・・
体の中から力をつけて、自分自身の回復・修復機能を上げていかないと、機能回復に悪い影響を与えてしまします。
体重が、若干でも増えるような感じになってくれないと本当に困ります。
それに、このままじゃ~安心して、外出だってできませんよね~?
骨粗しょう症の問題もありましから・・・
とにかく、本人が苦痛であろうと・・・
高カロリーな食事を食べさせないと?
2017年7月4日(火曜日)
皆様から、いただきました誕生日のプレゼント、本当にありがとうございました。
で・・・
こんな物が病院に、アマゾンから直接送られてきました。
仲良しパパさんが、何回目のお見舞いき来てくれてた時だったか?・・・
”テレビでやってる、6パッドって・・・リハビリになるんじゃ~?”
で、盛り上がったんですよね~
そ~したら、本当に送ってくれたんです。
ちゃ~んと、主治医の先生やリハビリの先生に相談してからですが!
案外いけるんじゃ~?と、皆さんでなり・・・
1日1回、付け始めました~
マジで・・・
予想上に、効果が期待できそうです。
明らかに、変わった部分も出てきているので・・・
こりゃ~直人も、うれしいプレゼントだ~って!
かなり喜んで使わせていただいております。
意外とこの手の商品は、お値段もお高いので・・・本当に、すみませんでした。
お誕生日に、わざわざ来てくれた皆さん~
本当に、ありがとうございま~す。
写真、撮り忘れちゃった皆さん・・・マジで、ごめんなさ~い。