2018年9月19日(水曜日)
直人が入院中は、帰り道沿いにあるドンキへ、何度となく寄ったりしてました。
退院して・・・
3連休中の夜、遅い時間でしたが、ネット検索していた、熱帯魚関連の記事を見ていて”ドンキに探しに行こ~かな~?”と言うと・・・
”じゃ~俺も行こうかな~?”
遅い時間帯に、直人と2人で・・・・ドンキホーテ!
こんな普通に、当たり前のことですけどね~
超~久しぶりに、ドンキをブラブラしている姿を見るのは、うれしいものです。
目的も無く、お店をフラフラすることなんか、すっかりなくなりましたよ~直人は・・・
なんだかんだで、車椅子生活になると、自分から出かけるのがめんどくさいって~ことに、よくなりますね~
昨日も、幼馴染と一緒に・・・・相模原の橋本(モトクロスの知り合いのお店)まで、夕方ですがお出かけ!
かなり遅い時間に帰ってきましたが・・・楽しんできたようです。
いつも、直人を送り迎えしてくれる仲間達には、本当に感謝してます。
自分からは、あまり動きたがらない状況なので、仲間からのお誘いはありがたく感じますよ~
これからの体作りで、どこまで上半身の力が、回復するか?にもよりますけど・・・
自分から、動く意味でも・・・!
直人専用の車をね~購入?考えてます。
買って!じゃ~普通に運転できませんからね~
色々と補助装置の取り付けや、地元の税務局・福祉課・警察署にも、相談しないといけないようです。
確実に、行動範囲だって広くなるし・・・
雨・風が、激しいと・・・駅まで&駅からの道のりや、電車での移動は無理なようですが・・・
車だったら、乗り降りで、少々濡れる程度!
ま~台風のよ~な状態じゃ~・・・やはり危ないですけどね~
入院中で、運転免許の更新ができなくって・・・失効中!
今、各病院へ、診断書をたのんでいます。
失効理由として、診断書(入院日~退院日記載)証明になります。
あと写真を1枚付けるようです。
そうそう・・・・
退院後、1ヶ月以内に更新手続きをした方が、スムーズにいくようですね~
退院して、も~少しで3週間!
できるだけ急いで、更新もしないといけないんですよね~
2018年9月12日(水曜日)
超~久しぶりの、国リハの体育館ですね~
通っていると、なんだかんだで!顔見知りの方ができますが、ここは第2病院施設ですからね~
良くなった方や、入院日数的に転院したりと・・・
4ヶ月以上あくと、時間帯にもよるんでしょうがね~なんか、初めて見る方々ばかりで、俺の方が緊張しましたね~
先生へ、症状の報告&トレーニングへの注意点。
右手の進行してしまった障害の様子と、それに対する執刀医のリハビリ指示・・・
細かくお話をさせていただきました。
直人の張り切りも、すごかったですよ~
ずげ~頑張ってました~
頑張り過ぎで、明日大丈夫か~って、感じるほどに・・・右腕を動かしているのが印象的でした。
みっちり動かし・・・
さすがに疲れた様子で・・・1時間半ですが、復帰トレーニング初日を終了です。
で・・・夜中?・朝方?
右腕・肩の筋肉痛で、起きてしまったそうで・・・
村尾先生のところで、筋肉痛のケアー!
入院後初なので・・・
濃いネタ、てんこ盛り!状態でしたよ~
スタッフの皆さんも、ニコニコで直人のことを出迎えていただき、本当に感謝の気持ちと、心強く感じます。
https://itp.ne.jp/info/119731707162951070/
https://blogs.yahoo.co.jp/yykure_99?__ysp=54ut5bGx44O25LiY5p2x5Y%2Bj5pW05b2i5aSW56eR44Ob44O844Og44Oa44O844K4
さ~これで、直人もトレーニングに集中して・・・
当分は、体の回復&上半身の復活です・・・
2018年9月10日(月曜日)
全日本の第8戦・名阪・・・終わりましたね~
お天気の影響?路面コンディションでしょうか?
レースが、荒れたようですね~
しかし横澤拓夢選手、IA2初優勝・・・おめでと~ございます~~~~
いや~同期だし、元チーム仲間だし・・・本当に超~うれし~です。
全日本コースで多分、直人が一番苦手?嫌い?としているコースでしょう。
結果の良かった・悪かった・・・色々、帰り道では大変だったことでしょうね~
俺は、名阪でのい~思い出が、一つもありません・・・
関係ないけど、近くにあるホルモン焼きのお店が、メチャメチャ美味しかったことぐらいかな~?
参加の皆さん、お疲れ様でした。
今年も、残すところわずか・・・
ポイント&総合も気になるでしょうが、最後の最後で・・・笑えた者勝ち的なとこって、あると思うので・・・・
これを見ている方々が、笑う方になることを祈ってます。
で、遅れましたが・・・
8月の31日に、東京都立 神経病院を無事に?退院することができました~
今後は、定期的な検査を1年続けます。
埼玉医大の入院から、4ヶ月と約1週間の入院生活で、3回の手術&全身麻酔4回と・・・
なんだかんだで、ハードな入院生活でしたね~
いつもですが、愚痴も言わずに良く頑張ったと感じてます。
ボサボサに伸びた髪も、さっぱりさせて!
今日から本格的に、国立 障害者リハビリテーションセンター病院内の体育館で、トレーニングを再開しま~す。
本当に残念ですが、右腕に残ったシビレや感覚障害も・・・・
今日からのトレーニング&リハビリで、回復する可能性はゼロではありません。
むしろ、その可能性は高いと聞いていますので・・・
ここからは、自分との勝負ですよね~
まだまだ色々と大人の事情で、報告できないこともあるのですが・・・・
将来へ、現実を受け止め、どのように進むか?
自分の力で、ど~生きていくか?
これからの人生を、どのように充実した物にするか?できるか?
自分自身の夢・やりたい事を、この入院生活中で強く感じるようになり、自分から前に進もうと・・・
こんなところで、立ち止まってる場合じゃ~ね~よ~って・・・
気持ちの変化を、強く感じた入院生活でもありました。
それだけでも、親としてうれしく感じます。
希望を感じます。
口にするのは、簡単ですが・・・
本気でやらないと、かなわないのが・・・・夢です。
夢を現実に、するもしないも自分との闘い。
やはり何事も、自分と勝負して勝たないと・・・・