2014年1月20日(月曜日)
今年は、IA考多君をリーダーとして、FFF Racingのファミリーが、週末集まり出来るだけ一緒に練習を!で、切磋琢磨しています。
この週末も、かなりの顔ぶれがそろっての練習でした。
先週に引き続き、直人はマップのセッティングを探ります。
何度か、変な転倒もあり?若干ですが、モジベーションダウン!って感じの土曜日でしたね~
バイクの破損も無く、怪我もたいしたことがなかったので・・・ま~こんな日もあるでしょう!
高崎のお仲間からのお誘いで・・・直人・考多君は、練習終了後には、バスに乗って・・・お泊り。
親父は2人で、翌日の整備を無事に終われせて・・・超~のんびりお風呂。
女組が不在だったので・・・その後の夕飯は、聞かれちゃ~まずいお話で!って言いますか、こんな時じゃ~ないと語れない話を、お互いにしちゃったりで!気がつけばお店で12時を過ぎていました。
店を出ると・・・・雪!
コンビニによってから、コースに戻って・・・お互い1人で就寝。
翌日の日曜日・・・オフビ独特の強風で・・・最悪のコンディション。
しかし、みんな元気に走ります。
けど・・・おいらは、あまりの寒さに睡眠薬を、変な時間に服用しちゃったもんだから、なんだかんだで体が動かず・・・11時までトランポの中。
キッズ組は、今年の開幕から連続で、MX408のレースですからね~おまけに全日本の関東大会の選抜もかかってるし!で、かなりの人数が練習に行ってるんだろうね~?なんて話しながらでした!
あ~そうそう・・・
今年のキッズスーパークロス(2月9日)のMX408開幕戦ですが・・・
直人が、またコースマーシャルをやらせていただきま~す。
で・・・話を戻します。
我らFFFファミリーのジュニア組も、今年勝負の年って感じで、気合の入ってるライダーがいます。
スモールかラージに乗り換えて・・・勝負。
その意味でも、全日本でい~結果を出すのも当然ですけど・・・ファミリーの後輩指導にも、考多君を中心として、強化の年と話しています。
日頃の練習で、足りないことを見つけてもらい・・・次の練習での宿題をもらって、各自のレベルアップにつなげようと考えています。
考多君の参加で、ファミリーの結束が、さらに強くなってることを感じられる最近の練習に、自分としても本当に満足しています。
2013年1月15日(水曜日)
今年こそ遅れないようにレポートなんて、言っておきながら遅れてます。
正月明けから、先週の3連休と・・・
実にオフビに通よう日々でした。
年末前にフルにエンジンを見直して、新品交換した部品ですが・・・
気になりながらも予算的に?と考えていたシリンダーブロック。
やっぱり!新品に交換しました。
そんで、3連休初日・・・ならし。
また、今年の全日本対策って~言うと、かっこい~感じですけど・・・
現在、使用しているマフラーは、ヨシムラ製品のフルエキです。
ど~やら、先輩方の話を総合すると、広島・名阪は音量の検査が厳しく、ひよっとするとバッフルを入れてる状態でも、車検に落ちる危険性がある?濃厚?と、数人の方から指摘を受けていました。
現地で落ちちゃって、予備のノーマルマフラーじゃ~?
予選は通ったとしても・・結果は見えてます。
昨年の実績のあるマフラー重視で、選んだマフラーはモリワキ製品。
直人も、えらそうに出世してIBですからね~レギュレーションではチタンマフラーOK!ってことで、昨年の本番車に付けていた物を先輩から譲り受けて・・・装着!
また、正月明けに・・・そろそろO/Hだよ!・・・と、ブリッツシュネルの田村さんに指摘を受けて・・・お願いしました。
結果は・・・ドロドロのスカスカ!ひどかったようです。
いや~直人にも申し訳ないですけど、そんな醜い状態を綺麗にしてもらって、田村さんにも申し訳なかったです。
ってなことで!この3日間、各部のセッティングをしていました。
色々と聞いていた話では・・・
ヨシムラ:低速から中速の力が弱く、高速の伸びが良い仕様。
モリワキ:低速から中速の付きがい~けど、高速の伸びがない仕様。
そんでもって、直人の性格だとヨシムラだろ~な~?って感じていたのですが・・・
実際にモリワキのマフラーを使ってみると・・・強烈に乗りやすいし、上の伸びが悪いとは思えない?との直人の印象。
むしろ・・・苦手だった小さく回るコーナでのアクセルの付きが、予想以上に良く・・・
良いだけじゃ~ありません、早く出口にバイクを向けすい!と、驚いていました。
ヨシムラと同じようにスロットルワークをしても、綺麗にターンからの加速が得られるそうで、乗っていても疲れないとのことでした。
ま~当然、サスのフルO/Hも、大きな影響を与えているのは事実ですが・・・
サスのセッティング&マフラー&マップが、予想以上に良いバランスになりだしているってことを、本人もかなり実感できる走りになりました。
精神的な影響も大きいと思うんですが・・・あれだけカワサキ勢に付いて行くのが辛かった直人のバイクでしたけど!
コーナー進入からの、立ち上がりバランスが良くなっただけで・・・そこからの加速も、目まぐるしく良くなっているのが、見ているこっちも実感できました。
これって、驚く進歩だと感じます。
自分の考え方が、間違っていたんですね~
よ~は、直人の苦手な部分を、バイクバランスで補ったことで、疲れず乗りやすいバイクに仕上がってるって事のようです。
ってことは・・・逆の発想から言えば?
中低速は、上手に乗れるライダーは、むしろヨシムラのマフラーに合わせたマップを組むことで、さらに乗りやすいってことですよね~
2日目の午後には、カチパン路面に51がグロッキー!
午後には、ホイールごと交換して、新品の71Aで練習。
いや~さらにスピードが上がりましたよ~
今更だけど・・・タイヤのグリップって・・・すごいですよね~
あ~それと・・・先輩からのアドバイスを受けて、ホールショットデバイスの変更をしました。
これ~予想以上に直人の印象・・・GOOD!
スタート加速に、大きな影響があるようです。
色々と、今年の開幕に向けてのセッティングや、仕様の変更を重ねて・・・試みて・・・ぶっつけ本番的な今年の全日本を、どれだけ乗り越えられるか?
これも本人のメンタル面に大きな影響があると考え、これからもしっかりと作業して、乗り込んでもらえたら?
って感じです。
2013年1月7日(火曜日)
レポートが前後しちゃうんですけど、29日には相模川の通称猿ヶ島、に1年ぶりぐらいでしょうか?行ってきました。
FFF大人組のライダーから、CRFのマップのセッティングを見て欲しい?との電話が入り、年末の予定が決まってることで・・・”じゃ~明日は大丈夫?”・・・ってな感じで、来ることになったんですけど・・・
IAライダーやら、同期のライバルやらで、全日本組が5人も集まり・・・メチャメチャハードな練習となりました!
ま~予定外に親としては、い~練習!に、ニコニコでしたけどね~
強烈な深~いサンドに、しくじったら骨折!的なジャンプがあったりと・・・20分フルに走ると・・・通常のコースの倍の辛さがあるようです。
IAの先輩と一緒に、ガンガンあおられながら練習してましたよ~
その間自分は、JNCCのAAライダーが乗るCRF250Rのセッティングです。
モトクロスとエンデューロでは、同じバイクでもエンジンの特性を使う感じが違うようですね。
色々とライダーからの希望を聞きながら・・・走っては、マップの打ち込みを繰り返していました。
こ~やって、PCをいじくって作業するのも、自分にとっての良い経験だと感じます。
色々とライダーからの希望を聞きながら、一緒にデータを作ることで、こちらもすごい勉強になり、今年の全日本に必ず役に立つように感じます。
さらにライダーの生の意見は大切です。
別にメモを追加で書き込み・・・1つ・1つのデーターを保存しました。
なんだかんだで・・・夕方まで、セッティングに時間を使い・・・かなり細かい部分まで補正できたんじゃ~ないでしょうか?
FFF Racingの大人組が、現在メチャメチャお世話になっている、かもんレーシングの社長さんも登場!
ライダーに激を飛ばしてもらいました。
この日の夜は、かもんレーシングさんの忘年会でした。
直人も私も、お誘いをいただいたのですが・・・この日は、そのまま榛名に移動しないといけませんでしたので・・・本当に残念なことをしました。
面倒見の良い、かもんレーシングの社長さんは、なんだか直人にもお気遣いいただき、本当にありがたかったです。
しかし、サンドを走り回った直人は・・・久しぶりでした!
車に乗って・・・国道に出たところで秒殺・・・爆睡。
これを見ただけで、い~練習になったな~と感じで帰路につきました。
2013年1月6日(月曜日)
新年、明けましておめでとうございます。
今年も、なおパパレポート・・・遅れなように書こうと思いますので?
よろしくお願い致しま~す。
皆さんは、どんなお正月でしたか~?
我が家は、嫁の母の入院などが年末にあり、バタバタとしたいつものお正月って感じの行事がほとんど中止!
直人的には喜んだんじゃ~ないでしょうか?
予定以上に、しっかりと9連休のうち、5日間も乗り込みました。
数週前から、榛名モトクロスパーク会長からのお誘いを頂いていた、餅つき&ピザ釜御披露目(12月30~31日)にFFFファミリーのみんなと、参加させていただきました。
前にも書いたと思いますけど・・・本当に、榛名は最高にい~環境のコースです。
良すぎちゃって・・・親父同士・嫁同士は・・・実にまったり?のんびり気分でした!
この日、FFFのフルサイズ組は、今年から正式にFFF Racingのファミリーとなり、MFJ全日本にフル参戦する先輩(IA2):佐々木 考多選手と共に、練習&指導をしてもらいました。
彼との出会いは、も~かなり古い話なんです。
直人が、全日本のチャイルドクロスにスポット参戦するぞ~!って決めて、SUGOに初めて行った時から、実に直人のことを可愛がってくれた先輩で、SUGOに行くたび・・・必ず来てくれて、レースでも”レース前、コースラインの注意など・・・”本当に、よ~~~~く面倒を見てくれる優しい?・後輩思いの先輩で、N.R.T.で一緒になる以前から、家族ぐるみのお付き合いをさせていただいています。
少々、話がずれちゃいますけど・・・年明け1発目のレポートですから・・・
このなおパパレポートをご覧になっているモトクロス関連の皆様方には・・・
”今年、直人はど~するの?全日本、どこで走るの?”などなど・・・
昨年11月ごろから・・・
あまり細かくは書けないところが、心苦しいのですが・・・
こちらが驚くほど、様々な噂が全国に広がっているのは・・・承知しております。
直人に対しても、誤解を招かぬよう発言・内容には、注意を払う様に、強く言ってあります。
改めて・・・かなり変な噂も飛び交ってるようなので・・・
当事者として、今の時点で書ける範囲で書きます。
直人に関することだけに限定しますけど・・・
2014年の活動拠点としても・・・今まで通り、FFF Racingで活動は続けます。
どのような理由があろうと・・・離れてまでモトクロス活動を続ける意義は、直人どもども今の状況では、考えられません。
私たち家族は・・・色々な問題を超えて・・・代表の黛さんを、実の親以上に思っています。
その黛さんと一緒に、頑張ってる直人の姿が・・・の思いで、続けています。
また、本当に直人のことを昔から可愛がってくださる方々や、いつもそばで応援し続けてくれる、ありがたい皆さんの指導を仰いで続けていけることに意義を感じています。
私的な言い方をすれば・・・もはや忠義ですね。
交渉が、長引いているのは事実ですが・・・
直人のモトクロス活動での将来を、本当にちゃ~んと考えてくれている成田選手にも、親としての忠義がありますし、直人自身も成田選手が大~好きです・・・ちょっと緊張して怖いらしいけど!
直人自身の意見を尊重して・・・
MFJ全日本への参戦を、どのようなかたちでするか?
関東支部として?
パドック設営は?など・・・
FFF Racingとして、今年のMFJ全日本参戦をサポートしてくださる企業様との関係も、現実的にありますので・・・
今も、我が家の信頼している方に代表していただき、お互いの意見を交換し合って・・・
なんとかい~かたちで、折り合いをつけられれば?と考えております。
あの~別に、親離れ・子離れできない家族って話じゃ~ないんで!
その点は、誤解の無いように言っておきます!
上記の内容で、少しでも変な噂話が減ることを期待しております。
で・・・話を戻します。
天気はモトクロス日和。
最高のコンディションで、朝から練習開始です。
メンツがメンツだと、子供って・・・やる気テンションが違うな~?って感じるぐらいに、みんな元気に走ります。
午前中は、各自フルー走行といった具合で、乗り込みました。
早朝から、オーナーご夫婦が準備してくださったもち米を、この日来ていたキッズ&大人の皆さん達と一緒に餅つき大会の開始で~す!
いや~みんな楽しそうでしたよ~ここがモトクロスコース?って感じるぐらいです。
順番につき上がったお餅を、平らに伸ばして・・・一休み!
色々な具材を用意してくださり、つきたてのお餅をみんなで一斉に・・・で、本当に大騒ぎで食べます。
いや~皆さんの食いっぷりも、すごかったですよ~
つきたてのお餅を・・・美味しい・美味しいで食べていたら・・・いや~急にお腹がパンパンで!強烈に苦しくなりギブアップ!
FFFファミリーのみんなも・・・さすがにお昼休みが長くなりましたけど!
暗くなる直前まで、ガンガンコースを走り・・・途中・途中では、考多君からアドバイスをもらって・・・の繰り返しでした。
子供ってタフですよね~
動いている分・・・あ~も~お腹すいたよ~・・・って・・・マジ?
日が落ち出すと同時に・・・第2弾!
FFFファミリーパパとの共同制作!(本当だよ)ピザ釜に火が入ります。
少し前から、ママさん達も協力して、ピザ生地伸ばし!
強烈に豪華な具材が・・・てんこ盛りって・・・いや~すごい1枚のボリュームのピザを・・・何枚焼くの?ってな具合です。
コース横にある、クラブハウス的な設備がある榛名。
まきストーブで、十分に暖かくされてる部屋で・・・大騒ぎでした!
実は・・・自分ですが・・・こんな感じで書いていますけど・・・これは、お仲間からのレポートです!
夕方から、体中に強烈な寒気を感じて・・・ノックダウン。
車のベッドで寝ていると・・・今度は早々に腹痛がはじまり?
あわてて・・・救急箱に手を伸ばしたのですが、どの薬を飲めば効くのか?でした。
薬を服用して、2時間以上はぐっすり寝れたのかな~?
起きると・・・これまたビックリするぐらい・・・スッキリできて!途中から宴会の参戦でした!
原因は、ここ数日の寝不足が原因かと?皆さんの話で?診断で?
いや~深夜のドラマ・・・モテキ・・・ガチで見てました!
女子から順番に、お風呂をいただいて・・・
そのまま暖かい部屋で、またまた深夜まで楽しかったですよ~
子供達もコタツに入り、人生ゲームで盛り上がってました!
翌日も、早朝から子供達は・・・元気でしたよ~
ガンガン乗りましたよ~本当に・・・いつも、このぐらい一生懸命に走っていたら・・・もっと結果が、よかったんじゃ~ね~の~?って感じです・・・・まったく・・・・
ガッツリ考多君に、追い掛け回してもらって・・・い~練習になりました。
31日・・・夜、オーナー御夫婦にお礼を言って・・・撤収。
前日の夜、高崎のお仲間宅に連れて行ってもらったあず。
翌日は、おねーちゃんと一緒に高崎市内へお買い物!
バスの後ろを走って・・・自宅までご一緒させてもらって、あずの引き取り。
一緒に夕飯を食べて・・・夜中の帰宅となりました!
超~食べまくりの2日間・・・この一言につきます!
年の、い~締めくくりって感じの練習に・・・榛名・・・大満足&ごちそうさま!・・・でした。